検索
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新のコメント
記事ランキング
|
昨日、パオのボランティア養成講座の上級編、ステップアップ講座の2回目が行われました。この講座は、ボランティア養成講座の基礎編を受講した人など限定された方が参加可能なクローズドな講座です。
1回目(3月28日実施)は、カリヨンやてんぽの現場のシェルタースタッフとともに、実際の現場での悩みや課題などを話し合いました。そして、2回目の昨日は、今までパオが関わってきたケース(デフォルメをして、人物が特定されないように配慮しています)について振り返るとともに、それをよりこれらの子どもたちのために活かせるためにはどのようにすればいいかについて話し合いました。細かい内容はお伝えできないですが、どのケースも、子どもたちは私たちに色々なことを教えてくれているんだなぁと改めて感じました。私が関わったケースを振り返ると、「あぁしておけば良かったなぁ」「こうしておけば、もう少し彼女は心安らかにいれただろうなぁ」と反省しきりでしたが、私たち大人も謙虚に受け止め、これからの子どもたちの支援に生かさないといけないなぁとしみじみ思いました。(naot) 【子どもセンター「パオ」のサイト→http://www.pao.or.jp/】
by npo_pao
| 2009-04-27 07:44
| 事務局便り
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||