検索
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... 最新のコメント
記事ランキング
|
私は中学生の頃からバスケットボール部に入っていました。その顧問の先生は無口で真面目な、そして、ちょっと怖い社会の先生でした。
ある練習中、ボールがコートの外に出て隣のバレー部のコートに入ってしまいました。ボールを取りに行って帰ってきた私を先生が呼びました。「一所懸命取りに行かなかったせいで、バレー部に迷惑を掛けた」という理由だったと思いますが、ビンタを受けることになりました。突っ立った状態でビンタをされるので、一発食らうと一歩下がります。また、一発食らって一歩下がり・・・いつの間にか、バスケットコートもバレーコートも横切り、体育館の端から端までビンタされ続けました。向こうの壁に背中が着いたとき、「あぁ、これで終わるなぁ」と思ったことを覚えています。しかし、甘かった・・・。先生は私の両肩を持ち、今下がってきた方向に向け、再びビンタを始めました。一発食らって一歩下がり・・・結局もといたところまで戻ってきてようやく収まりました・・・。 でも、そうやってビンタでコートを横切っている方がよっぽど邪魔しているような気がするんだけど・・・叩かれながら浮かんでくる疑問を打ち消すことができませんでした。 これぞ、正真正銘の「往復」ビンタ!!(天才バカベン!!) 【子どもセンター「パオ」のサイト→http://www.pao.or.jp/】
by npo_pao
| 2010-04-12 09:49
| パオ弁日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||