検索
以前の記事
2023年 05月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 03月 more... 最新のコメント
記事ランキング
|
![]() この日は、「子どもを理解するために~付添犬の取り組み」と題して、楓の丘こどもと女性のクリニック院長の新井康祥Drにお願いしました。 新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出ている状況で、最後まで実施するかどうか悩んでいましたが、感染対策を万全に行うことで実施することにしました。 100名会場のところを50名までとしていたのですが、48名の方が参加してくださいました。 新井Drのお話は、発達の凸凹の話、子ども虐待の話、自殺に関する話などを交えながら、なかなか掴みにくい子どもの心の叫び声を聴くことについて解説してくださいました。新井Drは、付添犬(被害を受けた子どもが、安心して自分の受けた出来事について、他者(司法関係者・医療従事者など)に伝えられるよう手助けをする犬)の普及活動もされており、緊張した場面で自分の本当の想いを伝えられるか不安だった子どもが付添犬がそばにいてくれたおかげで想いを語ることができた話なども紹介してくださいました。 内容的にはシビアな話も多かったのですが、新井Drの優しい語り口で和やかな雰囲気でパオなひと講座は終えることができました。 新井Dr、本当にありがとうございました。(いじけん坊将軍)
by npo_pao
| 2021-02-28 19:15
| パオ弁日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||