検索
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... 最新のコメント
記事ランキング
|
先週の週末は父親の7回忌で実家(関西)に行きました。
車で帰る予定だったのですが、なんと!!前日の夜から名神高速、新名神高速など関西に向かう主要道路全てが通行止め。 当日朝、久しぶりの新幹線で向かいました。凄い雪景色。 新大阪でエスカレーターに乗ると、なぜか横を通り過ぎていく人が私の荷物にボンボン当たっていきます(エスカレーターの半分より中側に荷物共々位置していたはずなんだけどなぁ)。途中で気がついたのですが、名古屋では左側に立つ(最近は真ん中に立つのも普通になりました)のですが、大阪では右側に立つのですね。私の荷物に通行する人が当たっていくのは、きっと立つ位置が間違っているよと知らせてくれていたんですね。文化の違いは恐ろしい。 何回か電車乗り換えて辿り着いたのですが、久しぶりに電車で帰省して懐かしかったです(といっても、もう名古屋に人生の半分以上生きているので、すっかり名古屋人なのですが)。(だめだめくん)
#
by npo_pao
| 2025-02-14 08:35
| パオ弁日記
|
Comments(0)
![]() 矢野さんの凄いところは、パオの子どもたちのことをよく覚えてくれていることです。子どもを連れて行くと、その子に関して、私がもう覚えていないようなことを懐かしそうに話してくれることがあります。本当にびっくりです。 いつも、パオの子どもたちを応援してくださってありがとうございます。(いじけん坊将軍) #
by npo_pao
| 2025-02-04 07:58
| パオ弁日記
|
Comments(0)
![]() この事件で少年は危険運転致死ということで長期矯正施設に入ることになりました。彼には、あなたができない間は私が花を手向けに行くからと約束しました。 寒かったり、天気が悪かったりすると、「今日はランニング止めようかなぁ」と思うこともあるのですが、彼との約束を思い出し、今のところは欠かさず行けています。 私はほんの少ししか花を持って行けていないのですが、現場には1年半以上経過した今も沢山の花が手向けられています。なんか、少し救われる気持ちがします。 彼と一緒に手を合わせに行けることを夢見ています(それまではランニング続けないと・・・)。(デブリンの壁) #
by npo_pao
| 2025-02-03 10:29
| パオ弁日記
|
Comments(0)
![]() 豊ケ岡学園は、過去に犯罪を犯してしまった加藤清之助という人がつくった可塑少年園というのがスタートです(トヨタ自動車工業初代社長豊田利三郎氏、常務の岡本藤次郎氏が広大な土地を寄付したことから、3人の頭文字を取って「豊」「ケ(加)」「岡」学園となったとのことです)。 豊ケ岡学園は、少年院では珍しく、短期処遇(おおよそ6か月)、半開放処遇でした。私も担当した少年が何人か入っていたこともあり、これまで何度か通ったこともあり、とても雰囲気のいい少年院だと感じていました。また、地元の人たちにも親しまれた少年院でした。 少年事件が著しく減少し、少年院に入る少年も減っていく中で、収容人数が少ない少年院などが徐々に閉庁になっています。豊ケ岡学園もその一つになってしまいました。本当に残念でなりません。 閉庁になると聞いて、過去にお世話になった元少年たちや地元の方が訪ねてこられたとのことです。豊ケ岡学園が皆から愛されてきたことを象徴するような話です。 式典が行われた体育館の壁面には、少年たちが描いた桜の絵が飾られていました。壮大で力強く美しい絵ばかりでした。 豊ケ岡学園の精神が他の少年院にも残っていってくれることをただただ祈るばかりです。(でめきんぐ) #
by npo_pao
| 2025-02-03 10:01
| パオ弁日記
|
Comments(0)
昨日は日曜日、久しぶりの休みと思いきや、予定がどんどん入ってきました。
朝9時30分から、少年事件の面会で○○警察へ。初めての身柄拘束でとても不安そうでした。 そのあと、以前ぴあかもにいた担当の子が会って話がしたいというのでランチ。一児の母なのですが、パートナーとの関係でストレスが溜まっていたようです。聴くだけなので大したことはやっていませんが、「今日話できなかったら多分家を出ていた」と話していたので、話できてよかったです。 午後2時からは、パオに相談の電話をくれた子が家を出るので、その荷物運び。愛車「アウトバッ君」にパンパンい詰めて運びました。新しい生活がうまくいくといいですね。 午後4時からは事務所で、少年事件絡みの相談。 今日は一日純粋な「こどもの日」でした。移動距離・時間も結構あったので疲れましたが、楽しかったです。(デブリンの壁) #
by npo_pao
| 2025-01-27 13:42
| パオ弁日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||