検索
以前の記事
2022年 03月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 more... 最新のコメント
記事ランキング
|
![]() もう何年の付き合いになるんでしょう・・・本当に長い付き合いになりました。大変な時期はあったけれど、沢山の優しい人たちに支えられ、彼女は心の傷を少しずつ癒やしていっていると思います。全てが癒やさることはないにしても、日々のささやかな幸せを感じられるようにはなっているようです。本当にうれしいです。 「ちょっと早いけど、父の日です。こんな歳になってもお父さんと呼ばせてもらうこと光栄に思います。これからも私のお父さんとしてよろしくお願いします。また、コロナ落ち着いたらごはんにいこうね。・・・コロナで大変だけど頑張ります。いつもいつもありがとう。」 「私は本当のお父さんにはなれないよ」と何度も言ってきましたが、この子は私のことを「お父さん」と呼んでくれます。なんもやれてないですが、正直ちょっとうれしいです。子どもを支援する・・なぁんて偉そうに言ってるけど、結局自分が子どもたちに励まされているんですよね。 もうひと頑張りしないとね・・・。(でめ爺) #
by npo_pao
| 2021-07-24 14:10
| パオ弁日記
|
Comments(0)
きのう、担当の子に事務所に来てもらって打ち合わせをしました。パオを旅立ち一人で頑張っているのですが、ちょっとうまく行かず、これからについての打ち合わせでした。終わったのはお昼頃・・・。
その前の日、4連休の初日ということもあり野菜たっぷりのカレーを作っていました。コロナのこともあり、外で食べるのも何だなぁと思い、もし、彼女が賛同したら、一緒に事務所でカレーを食べようと思い、家から持ってきていました。 「ちょいカレー作ったけど食べる?」 外で食べる方がいいって言うかなぁと思い少しドキドキしていましたが、 「はい」(この子は、もう随分長い付き合いだけど、私に敬語を使ってくれます)と元気よく答えてくれました。 S弁護士からお中元でもらった高級牛肉が乗った野菜たっぷりカレーです(写真を撮るのを忘れていました)。 きっと朝から食べてなくておなかが空いていたからだとは思いますが、思い切りよく完食しくれました。 「よかったらおかわりあるけど・・・」 「食べます」 きれいに2人前を平らげました。立派!立派!! ちょっと調子の悪い時期だったので心配していましたが、その食べっぷりに一安心しました。(はらへりんこふ) #
by npo_pao
| 2021-07-24 13:49
| パオ弁日記
|
Comments(0)
![]() そのあと、調停控え室で待つように言われ、控え室の椅子に座りました。「今日は結構空いているなぁ」なんて思いながらボーッとしていると、ドアが開き、背の高い女性が入ってきました。ふと見ると、なんとマスクにパオワッペンが・・・S弁護士でした。 単に、私たちが家庭裁判所をうろちょろしているというだけなのですが、パオワッペンを沢山見ると、なんか秘密結社のように感じ少し笑えました。(naot) #
by npo_pao
| 2021-07-24 13:36
| パオ弁日記
|
Comments(0)
![]() 「どんな子だろう?」「仲良くしてくれるかなぁ」・・・ドキドキしながら彼女がいる部屋のドアを開けます。 未成年後見人という仕事について、今後の流れなどを私から説明をしました。 言葉少なかったですが穏やかな時間でした。 別れ際、彼女が作ったという折り紙のお花をもらいました。 彼女はきっと会う人に普通にあげているんだろうと思いますが、妙に嬉しくて、いまも車に飾っています。(naot) #
by npo_pao
| 2021-05-28 08:02
| パオ弁日記
|
Comments(0)
虐待された子どもや親から支援されない子どものために弁護士費用を支援する子どもの法律援助事業というものがあります。日弁連がそういう活動をしている弁護士のために作ってくれている制度です(窓口は法テラスに委託)。金額的にはそう大きな金額ではないのですが、いままで自腹でやってきたことを考えると本当に助かっています。
法テラスから随分前に受けたケースの結果報告書が出てないと督促が来ました。もう5年も前の事件・・・完全に報告を失念していました。 親からの虐待で家を飛び出し知り合いのところを転々としている女の子が、私に繋がり自立の応援を始めたケースでした。しかし、仕事も続かず、支援してくれる人にごまかしと偽りを繰り返し、知人などからお金を借りては踏み倒す・・・当然のことながら、一つの所に留まっていることが、沢山の迷惑と借金を残して彼女はいなくなりました。色々な善意の人たちにお願いをして来ただけに、私はその後しばらくその後始末に奔走していました。連絡は付かないのですが、私が入れていたラインはたまに読んでいたようでした。 後始末が一段落したあとは、私からのラインも既読にならなくなり、また、いつしか私の方も「あの子どうしてるんだろうなぁ」とたまに思い出すくらいでそのままになっていました。 遅ればせながらの報告書を書くために記録を読み返して当時のことをいろいろ思い出していました。 彼女にとって何の役にも立てられなかったのですが、いまはただただ彼女が平穏に生活できていることだけを祈ります。(イヤァン・ヨーステン) #
by npo_pao
| 2021-05-07 08:16
| パオ弁日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||