検索
以前の記事
2022年 03月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 more... 最新のコメント
記事ランキング
|
他の子どもシェルターから紹介されて、こっちで一人暮らしをしていた子からラインが届きました。
「○○さん(私のこと)こんばんは! 無事元気な男の子を出産できました。 こちらに来て、沢山助けていただいて仕事も続けることができて、仕事先で出会った人と結ばれてこんなに可愛い子を授かることができました。 全ての巡り合わせに本当に感謝です。 ○○さん(私のこと)ありがとうございます!!!」 この子は親御さんからの極めて激しい虐待に遭い、パオではない他の子どもシェルターで保護されたのですが、自立する際地元では危ないということで、こちらで一人暮らしすることになりました。初めての地で知っている人もなかったこともあり、子どもシェルターからパオを紹介され、私が一応担当しました。担当っていっても、LINE等で「元気?」って入れたり、たま~に会ったりする程度でした。ほんと見知らぬ土地で一人で生きていくというのは本当に大変なことだったと思います。でも、彼女は誰も知らないところから、仕事を始め、色々な人と出会い、そしてパートナーを見つけて結婚し、いまの幸せを見つけたのです。 「全ての巡り合わせに本当に感謝です」と書ける彼女に感動です。 思わず、「やったね!頑張ったね!!今の幸せはあなたの力だと思います。本当にすばらしい!よかった!!」と返信しました。 実は全く何の役に立つことができてなかった自分に忸怩たる思いがあったのですが、なんか救われました。ありがたい・・・。(ベルサイ湯のバカ) #
by npo_pao
| 2021-01-15 07:58
| パオ弁日記
|
Comments(0)
パオ事務局です。
新型コロナが暴れ回っていますが、悩んだ末に、今年もボランティア養成講座を行うことにしました。 パオができて以来ずっとやってきた講座ですし、受講された方からもいつも好評なので・・・。 ソーシャルディスタンスなどコロナ対策を万全にして行いたいと思います。 ご興味のある方はパオのホームページ(https://www.pao.or.jp/)をご覧下さい。 申込期限は1月20日必着ですので、よろしくお願い申し上げます。(パオジム) 【子どもセンター「パオ」のサイト→https://www.pao.or.jp/】 #
by npo_pao
| 2021-01-14 16:27
| 事務局便り
|
Comments(0)
#
by npo_pao
| 2021-01-03 23:04
| パオ弁日記
|
Comments(0)
#
by npo_pao
| 2021-01-03 23:02
| パオ弁日記
|
Comments(0)
今年は1月1日夜からの宿直に入りました。
新しい年一発目の泊まりです。夕食は応援して下さっているDrからもらった牛肉を使ったすき焼き!!いやぁ~贅沢だなぁ・・・感謝感謝です。 食後も楽しい会話をしていましたが、一人うとうと、もう一人うとうと・・・大晦日の夜更かしがたたってこの日は早めに退散する子どもたち・・・。 消灯後暫くして事務室のドアをノックする音・・・ドアを開けると、ぴあかもで今一番長くいる子が年賀状を持ってきてくれました。 「パオに来てから557日目。ここでもらった優しさや思い出、温かい空気、安心感、全部忘れたくないから、その1日1日を大切にしたいから、私は日記に数を書くのよ。うふふ。2年前の正月は栄の駅でパオの電話番号をずっと見つめてた。電話して逆に嫌な思いしてそうとか、受け入れてもらえないかもとか。でも勇気出して家出して、いっぱい温かいを感じて、居場所だと思える場ができて、そりゃ集団生活だから嫌なこともあるけど、ボーッとしてられる日常生活を送れるのがめっちゃ幸せや。家じゃないけど家みたい。・・・」 あぁぁぁ・・・この仕事やっててよかった。きっとこれだけじゃない色んな想いがあると思います。でも、こうやって思ってもらえることは本当にうれしいことです。スタッフの皆さん、パートナー弁護士、パオを運営する人たち、そしてパオを応援して下さっている人たち・・・皆さんに感謝です。自分の成果でもないのに、なんか無茶苦茶幸せな気分になりました。結局、子どもたちに救われているんですよね。さぁ、今年も頑張りすぎない程度に頑張ろうっと!(天才!バカ弁!!) 【子どもセンター「パオ」のサイト→https://www.pao.or.jp/】 #
by npo_pao
| 2021-01-03 20:23
| パオ弁日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||